ブログ

日々これ精進

study & discipline

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
カテゴリ
(H) (25)
(O2S) (13)
月別表示
(H03S)

“知る”という事。(H03S)

わたしは中途採用でHASに入社しました。
それまでは、いわゆるBPさんのように”決められたノルマ”を日々淡々とこなして業務を消化していました。
しかし、そのころから私が周りと違っていた点があります。
「これって本当にこの方向で進めて合っているのかな。こうした方が、WinWinじゃないのかな」
こういう視点で、毎日、目の前のひとつひとつの作業や業務に対して疑問が湧き、それを上司に確認して納得しながら仕事をしていました。
私自身、知らなかったことを知る事は楽しいと感じるタイプです。
そういうときの私は割と「なんでそんなにテンション高く人の話聞いてるの?」って周りに気持ち悪がられてたと思います(笑)
”知らなかったことを知る事”は、実は自分以外でも役に立つことだと思っています。
そこにプラスアルファして”知っていることを資料にまとめる”と、
・自分の知った”知識”を明文化できる →自分の理解が深まる
・まとめた資料を他の人に展開できる →自分以外の人がその”知識”を知れる
という事が出来るのです。
あと、私は10人に10回、10分ずつ同じ説明をしたくないのです。
めんどくさいので。
実は本音はココなのです。
”めんどくさい”につきます。
誰か1人が1回10分説明を聞いて、30分で資料をまとめて、残りの9人に資料を展開する。
かかる時間が全く違いますよね。
そう、私はラクしたいんです。
「ひとつひとつの事に”納得”しながら”知識”をためて他者に”伝達”していく」
今、これがどんなに難しい事なのか、年次の上がった私は周りを見てすごい事だったんだなと感じています。
現在の役職では、それが”業務”として、”役割”として、求められる立場になってしまいました。
もうラクが出来る立場でもなくなってしまったのです。
それでも、
「ひとつひとつの事に”納得”しながら”知識”をためて他者に”伝達”していく」
これは続けています。
かっこよく聞こえるかもしれませんが、本音は”めんどくさい”ってだけなんですよね。
でも、それでみんなの時間が空くなら、イイことしてるんじゃないかなって思います。

2021年02月22日

一つ上に戻る

先頭に戻る