ブログ

日々これ徒然

essay & opinion

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
カテゴリ
(O2E) (11)
(O) (1)
(S) (1)
(T) (4)
(Y) (4)
月別表示
(N3E)

ラン活(N3E)

ラン活という言葉をご存知でしょうか?
お子さんがいる方はピンとくるかもしれません。
小学校入学を控えた子供を持つ保護者がランドセルを購入する為に行う活動のこと、です。
そう、単にランドセルを買うだけなのですが、実際に購入に至るには、資料請求をする、検討する、展示会に行く等のプロセスがあります。
そして、人気のタイプは早々に売り切れてしまうそうなのです。
年々その開始時期は早まる傾向にあるらしく、”ラン活”と言われるようになったのも頷ける気がします。
我が子は今5歳。
小学校の入学まであと1年以上あるのですが、周囲のママさん達のラン活トークに押され、渋々先日、ランドセルの展示会に行ってきました。
そこには色とりどりのランドセルがズラリ。
一見同じように見えるランドセルでもフチや縫い目の色が違ったり、表面にツヤの加工や刺繍が施されていたり。
種類が多すぎて、店員さんに話を聞けば聞くほど迷います。
私が子供の頃はランドセルと言えば男の子は黒、女の子は赤の時代。
ある意味楽だったんだなと実感しつつ、当の娘はというと、どの色が一番いい?と聞く度に毎回違う色が返ってきます。
そして違うランドセルを試着する度にこれが良い!これにする!と言う始末。
優柔不断というよりは、カラフルなランドセルに囲まれて完全に舞い上がってしまっている状態でした。
初めてのランドセルが嬉しかったのでしょうが、終始うずうずソワソワ動き回り、あれ、我が子はこんなに落ち着きがなかったっけ?と親ながらびっくりしてしまいました。
結局もう少し検討しようとその日購入することはありませんでした。
予想外の娘のはしゃぎぶりにこんな調子で小学生になった時に落ち着いて授業を受けられるのかな、と一気に不安になってしまいました。
娘としては、可愛らしいパステルカラーのとても目立つランドセルが希望のようです。
好きな色でお友達の間でも人気があるし、当然と言えば当然のチョイス。
けれど果たして6年間も使うランドセルをそんな調子で選んで良いものか。
子供自身が使うものだし本人が好きな色を、親の希望を押し付けてはいけないという思い。
いやいや、高学年まで後悔無く使えるのか、途中で買いなおす訳にはいかないぞ、という親の本音が入り混じって悩ましいところです。
ラン活ではあるあるの状況らしいですが、子も親も納得出来る落としどころがないかと模索中です。
まぁどのメーカーのものを選んでもきっと丈夫にできているし、どれを選んでも大丈夫!という思いを免罪符にもうちょっと子供と一緒に悩みたいと思います。

2022年04月14日

一つ上に戻る

先頭に戻る