ブログ

日々これ嬉嬉

happiness & pleasure

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の記事
カテゴリ
(K) (3)
(M) (1)
(N) (3)
(W) (1)
月別表示
(I05H)

配属されてからが社会人!(I05H)

約2か月半の研修を終えて配属され、まず初めに思ったことは「研修と全然違う!」です。
研修でビジネスマナー、コンピュータやネットワークについてなど様々なことを学び、結構知った気になっていたなと反省しました。
配属先のネットワーク構築の業務で、広く浅く学んでいた研修の知識では全く足りないということが分かりました。
何もわからない今の状態では何もできないので、配属されてからが本当の意味で社会人のスタートだと思いました。
研修では要求に合わせたシステムを作っていったのですが、実務になったらお客様からの明確な要求はなく、様々な場合を想定して聞き出していく必要がありました。
それは知識がないとできないことだと感じ、わからないことを無くしていくことが今一番必要なことだと思いました。
そのために、わからないことは調べたり、聞いたりして、どんどん知識を増やしていくことになります。
また、配属されたばかりで出来ないことが多い私にとって、唯一できることは元気な挨拶で周囲を明るくすることなので、それも心掛けています。
社会人になり配属されて、学生の時にしておけばよかったと思うこともあります。
それは考えて行動することです。
研修の中で、社会人は自分で考えて動かなければならないと再三教えられ、実感もしました。
学生の時にただなんとなく授業を受けて、なんとなくアルバイトをしていた私にとって考えて動くことは容易ではありません。
考える力というのは勉強のようにやればすぐにできることではないとも実感しています。
もし学生の自分と話すことが出来たら
「特別なことはしなくてもいいけど、起きたことやすることに対してなぜ?何のため?を考えるようにして」
と伝えたいと思うほどです。
一方で学生の時にしておいてよかったと思うのは、実習や接客のアルバイトです。
前述の通り、新入社員がすぐ出来ることは挨拶なので、その時の気分に関わらず笑顔で挨拶することが身に付いていることが役に立っています。
私は社会人2年目に向けて、自分のことは自分でする、求められたことにきちんと応えることができるようになりたいと考えています。
今は何もできない状態なので、後輩が入ってきて恥ずかしいことがないようにしたいです。
そのために、今わからないことやできないことが2年目には理解してできるようになっていたいと思います。

2021年06月25日

一つ上に戻る

先頭に戻る