ブログ

日々これ精進

study & discipline

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の記事
カテゴリ
(H) (25)
(O2S) (13)
月別表示
(H)

時間

会社は仕事をする場所なので仕事をするのは当然なんですが、時間の使い方は常に工夫が必要だと感じます。
やってる仕事は同じことをしているようでも、その時々で何かが変わっていくので、全く同じ1日を2回過ごすなんてことはまずないと思います。
そして効率がよくても悪くてもやり方のクセは出ますから、成果があがらないのに時間だけが過ぎていって、ジリジリする日もあったりします。
効率を上げるために朝のうちにその日にこなすことを箇条書きにしてかたづけていくとか、時間を決めてそれまでに終わらせるように努力するといったことはやっています。
別な観点からは、少しでも結果の質を上げる努力をすることでしょうか。
手戻りの発生は時間の無駄の際たるものです。
数分で済む確認を怠ったために、あとで何倍も何十倍も時間がかかってしまい、無関係な業務にまで時間不足を起こすようなこともあります。
この悪循環に陥らないために質を上げる努力はとても重要だと思います。ただ、そのために時間がかかり過ぎてはまずいですが。
あとは時間管理のマトリクスと呼ばれるものを書いてみたり、頭の中で使ってみたりしています。
重要性と緊急性で自分のタスクを4つに分類して、できるだけ緊急性は低いが重要なものを優先してかたづけるというあれです。
短期的な効果はあまり期待できませんが、永い期間では大きな効果が出て来ると実感しています。
てっとり早く習慣化できることとしては、各種道具の手入れがこれに当たります。
いざという時に整備されていない道具ほど時間の浪費と質の悪い結果に直結するものはないです。
それから、やろうと思ったことをメモって実行していく習慣も大事だと思います。
何日後か何年後かに「あのときあれをやっておこうと思ったのに」と2度目に思うくらいなら1度目にメモして実行してしまうことですね。
自分の時間の使い方の下手さから何度となく痛い目にあい、見なおしはしていますが、まだまだです。
人がやっていることも取り入れながら、できる工夫はこれからもしていきます。
仕事に限りませんが、やりたいことが多すぎるなと思う最近は、やらなくていいことをどうそぎ落とし、やるべきことだけに絞って行くかを考えています。

2016年03月22日

一つ上に戻る

先頭に戻る