ブログ

日々これ嬉嬉

happiness & pleasure

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
カテゴリ
(K) (3)
(M) (1)
(N) (3)
(W) (1)
月別表示
(N12H)

研修で学んだコミュニケーション力(N12H)

約2ヶ月の新人研修でコミュニケーションとは何かを改めて学ぶことができました。
学生時代に考えていたのと、社会人として求められるコミュニケーション力は全く違うものでした。
学生時代、私は人と話すのが好きで、所属外の研究室にもお邪魔し、先輩後輩問わず多くの方とたわいもない会話を楽しんでいました。
そのため、自分はコミュニケーション力があると思い込みをしていました。
しかし、新人研修の中でコミュニケーションとは何かを考える機会が何度もあり、自分の考えていたのとは異なっていることを実感しました。
その例を2つあげます。
1つ目は、正しい敬語を使うことです。
目上の方との会話で慣れない敬語を使って話すことに気がいってしまい、講師への質問ですら物怖じしていました。
しかし、初めてのシチュエーションに戸惑うことは仕方ないと考え、研修中に習慣付けることを意識し乗り切りました。
2つ目は、チーム内でのコミュニケーションです。
研修では5-6人で編成したチームでシステムを作りコンペをするという実習がありました。
私たちのチームは初めからコミュニケーションが取れていないとの指摘を受けていました。
実際、手戻りが多く、ひとつひとつの作業に多くの時間を要していました。
コミュニケーションが取れていない原因が、報連相や認識のすり合わせの不足だと気付きました。
発信を忘れているメンバーがいたら声を掛けて報連相を徹底し、認識のすり合わせは情報共有の徹底により改善していきました。
チームでの研修では多くの学びがあり、当たり前だと考えていた報連相や認識の統一ができていなくて、それがいかに大切かを知りました。
配属された今、研修で学んだマインドを忘れず、名刺交換や電話対応、資料作成などからきちんとできるようにしていきたいと考えています。
また、就活を通して学んだ丁寧な話し方や結論ファーストで話すことは、常日頃から意識すべきだと痛感しました。
これから社会人になる人たちも、コミュケーションの大切さを頭の片隅において活動してほしいと思います。

2021年06月29日

一つ上に戻る

先頭に戻る